iPhoneのおすすめアプリから、思わず「惚れた!」と唸ってしまったものを毎週レビュー!
App Storeからなくなっちゃうアプリもあるので、毎回、欠かさず読んでほしいッス。
『Free Flight』 無料 “AR.Drone”て知ってる? そう、iPhoneで飛ばせる無線LANヘリコプターのこと。そのAR.DroneをiPhoneで操縦するための専用アプリなのだ! こりゃおもしろい!
『駐車料金』 100円 30分200円の駐車場に33分駐車し、400円支払ったとする。計算も理屈も大正解だけど、損したようなモヤモヤを防ぐ手助けをしてくれるのがこのアプリだ!
『NAVER 画像検索 App』 無料 このアプリのいいところは、PCで検索するのと同じ高解像度のサイズで画像をサクッとダウンロードできる点だ。無線LANだけでなく3G回線でもオーケー。
『Do it(Tomorrow)』 無料 「今日明日」にやるべきTo Doを、超お手軽に管理できるアプリ。今まで高機能なアプリでTo Do管理に挫折したヒトも、これならイケる! 表紙がオシャレ!
『OpenTable JP』 無料 奮発して高級レストランで食べるのもいいもんだよね。そんなときに便利なのがこのアプリ。仮に急な接待が入ってもその場でスグに予約できるぞ!
『photoikku LITE フォト一句』 無料 iPhone4のカメラは500万画素。写真をTwitterなどに投稿して楽しんでいる人も多いと思うけど、もうひとひねりしたいなー、と模索してる人にオススメ...
『AIWI free』 無料 iPhoneをWiiリモコンみたいにしてゲームできたら楽しいと思わない? あるんだなー、そんなアプリが! iPhoneに『AIWI free』を、PCに無料の『AIWI PC software』
『500円ランチ』 115円 最近お世話になりっぱなしなのが『500円ランチ』。その名のとおり、500円以内で食事ができるお店だけを網羅した、財布にやさしいアプリなのだ!
『Snowtape Radio』 230円 インターネットラジオを聴けるアプリはいくつもあるけど、この『Snowtape Radio』(以下、Snowtape)はスゴすぎる! だって、プリセットされてる世界中...
『ギフトナビ』 無料 自分のことを”贈り物上手”って思う人いる? 筆者はニガテなんだよねー、贈り物。そもそも何を贈ればいいのかよく分からない……。あと、面倒臭い……。しかし、この...
『colorendar』 115円 むかーし、知り合いに、こんな子がいてね。イイことがあると赤いノート、イヤなことがあると青いノートに書き込む。「赤いノートがいっぱいになるようにがんばる!...
『DrillSpin』 無料 テレビを見ない中高年も、ザッピングオンリーの若者も、『DrillSpin』というアプリを使うと、有名人についてのマメ知識が広がるだけでなく、関連した曲やDVDまで買うこ...
『最寄りバス停』 350円 バスは時間が読めないからイヤ、って言う人もいるけど、最近はそんなこともないよ。コミュニティバスなんかは、住宅地を縫うように走るから、渋滞とは無縁で、ほぼ...
『電波チェッカー』 無料 ソフトバンクは2010年度中をメドに、今ある基地局の数を2倍にする計画なんだってね。ものすごくザックリした言い方をすると、圏外がこれまでの半分に減る、って言...
『傘いる?』 115円 外出前に見る天気予報って、傘が必要かどうかが知りたいんだよね。もちろん気温も気にはなるけど、暑ければ1枚脱げばいいわけだし、寒いかどうかは窓を開ければスグに...
『Precision Volume』 115円 この間、iPhoneで曲を聴いてたら、なぜかものすごく音量の小さい曲があってね。たぶん曲をパソコンに取り込む際に失敗したんだろうな。他の曲の半分ぐらい...
『Sokudoku~速読訓練~』 230円 “人生の読書量”ってかなり大げさだけど、一生に読む本の量って結局、読書スピード×費やす時間の総量。だから、一生のうちにより多くの本を読みたけれ...
『Pastefire - Easy Copy/Paste to iPhone』 無料 パソコンで目にした電話番号、iPhoneからダイヤルしたいと思ったことない? パソコンで読んでるウェブページの文章を引用し、iPho...
『TripDeck』 無料 旅行や出張などで飛行機に乗る機会って結構ある? なら『TripDeck』はどうかな。アドオンを別途購入することで、飛行機の運行状況がリアルタイムで把握できる。
『GPS-R』 無料 「ハガキ出し忘れた!」とか「お金おろし忘れた!」てなことない? どこへ行ったら何をする、ってことを忘れないよう、iPhoneのGPSを利用し、指定した場所に近付くと...
『Live Link 3G J』 無料 万能なiPhoneだけど、テレビ電話はまだ実現してない機能のひとつだよね。が! 『Live Link 3G J』(以下、Live Link)というアプリを使えばiPhone同士でテ...
『Piggy Point Passbook』 無料 航空会社のマイレージや家電量販店のポイント、みんな持ってる? 残高や有効期限て、一体どうやって管理してる? え? ポイント管理なんてやったこと...
『Push Notification 2.0』 115円 あのね。最近はもう、ありがたいことに、お仕事の依頼がTwitter経由で舞い込むようになりましたよ。ので、ダイレクトメッセージはおろか、返信やMentio...
『Stackus』 115円 いい歳して積み木なんてやってられるか! とナメてた筆者を一瞬で虜にしたのが『Stackus』というアプリ。カラフルな積み木を落とさないよう、画面の左から右へとドラ...
『TalkingTweet日本語版』 無料 Twitter中毒のみなさん! “仕事はサボれないけど、Twitterのチェックはもっとサボれない”っしょ? でも、他の作業をしながらタイムラインを読むのはム...
『SelfPhoto~the best self-portrait app with face detection』 無料 自分の顔写真を撮るのが大好き! って人はそんなにいないと思うけど、休日にひとりブラブラ街を散策してるとき...
『Flickit』 無料 iPhoneで撮った写真や動画をどこへアップすべきか? みんなに見せびらかしたいからだとか、万が一のときのバックアップ用だとか、写真の整理を後回しにするのがイヤだと...
『kikeru radio』 無料 前にも白状したけど、筆者、FMラジオ“J-WAVE”のヘビーリスナーでして。家にいるときはコンポのラジオで四六時中聴いてるからいいんだけど、問題は外出時。携帯...
『ORIX Carsharing』 無料 マイカーの維持費は高い! 必要なときにチョロッと乗れれば十分。て人にピッタリなのがカーシェアリングというサービス。カーシェアリングってつまりレンタカ...
『fring』 無料 ケータイの通話料金って、どのキャリアも未だに基本は従量制だよね。つまり、かければかけるほど電話代は上昇する。iPhoneだって例外じゃない。どうにかして電話代を安くで...
『東京×神奈川路線マップ』 230円 都市近郊の鉄道をよく利用するなら、乗換案内アプリや地下鉄の出口案内アプリは必須アイテムと言ってもいいよね。でもそれとは別に、筆者的にはデジタル...
『Momento』 350円 今さら日記なんてつけようとは思わない。てな人でも、“TwitterへのつぶやきやFlickrにアップした写真が、まんま日記になる”と聞けば、少しはやってみたくなるんじゃ...
『付箋かんばん』 350円 アナログ付箋紙って自由に並べ替えられて便利だよね。漠然と浮かんだアイデアを整理したり、物事の順番を決めるのに重宝するし。筆者の場合は、突然舞い込む急な依...
『HOME'S』 無料 家の探し方って様々だけど、筆者は『HOME'S』というアプリを愛用中。なぜかと言うと、たまたま訪れた街でも近くの物件を色々な条件ですばやく探し出せるから! そし...
『スマイリーメール(デコメが使えるよ!)プレミアム』 230円 デコメールって女子高生がやるもの。と決めつけてるとしたら大間違い! ケータイサイトなどのアンケート調査によると、今や...
『Reeder』 350円 筆者は日夜、Googleリーダーで約80個のRSSフィードを購読し、1日あたり4000件近いニュースやブログをチェックしまくっている。これまで別のアプリを使ってきたけど、...
『Mywear』 無料 Twitterのプロフィールアイコンとかで素顔をさらすのもアレだし、何かもうひと工夫できないかなぁ。そう思ってたときに見つけたのが『Mywear』というアプリ。開発元に...
『VanillaSurf(Full Screen Web Browser with Tabs )』 無料 iPhoneのSafariは、画面全体に表示できないとか、画面が回転しないよう固定できないとか、いろいろと不満があるんじゃ...
『Domino's App』 無料 パーティーのときとか、夕飯作りたくないときとか、今日はピザでも注文しようか! ってこと、たまにはあるよね。でも、いつも自宅でピザを食べたくなるとは限ら...
『Bluetooth Helper』 115円 知ってる人はとっくに知ってると思うけど、iPhoneのBluetoothっていささか中途半端なんだよね。特に使えないなぁと感じるのが、曲のスキップに対応してない...
『WriteRoom』 600円 うれしいことに、普段パソコンでやってる作業(メールとかニュースのチェック)のほとんどは、iPhoneだけでできるようになった。あとは原稿が書ければな……と思っ...
『Note2Self』 無料 パッと浮かんだアイデアや買い出しに向かう途中で思い出した商品名など、急いでメモしたいものは“ボイスメモ”に吹き込んでる。けど、バタバタしてる状況で、画面なん...
『Gotcha! Pro Alarm System』 350円 「あなたは親しい人のケータイをこっそりチェックしたことがありますか?」的な意識調査を、トーク番組なんかでたまにやってるよね。別にやましい...
『Ramp Champ』 230円 オトナだってたまにはボーッと遊びたいよね! てことで、最近よくやってるのが『Ramp Champ』というゲーム。縁日やお祭りなんかでよく見かける射的に似てて...
『Air Video』 350円 パソコン内の動画をiPhoneで観られるようにしたい! てときに超オススメなのが『Air Video』というアプリ。無料サーバー『Air Video Server』をパソコンにインス...
『2Do: A Stunning To Do List with Push and Sync』 800円 To Do管理って結局のところ、やるべきことをキッチリ消化できるようにさえなっていれば、同期のやり方なんて、ぶっち...
『TeePee』 無料 例えばどこかにおいしいものを食べに行くとき、一番気になるのはやはり、“ホントにそのお店で大丈夫?”ということじゃないかな? 『TeePee』は、雑誌やテレビ番組で...
『pushme.to - web to iPhone messenger』 115円 任意のウェブブラウザーから送られてきたメッセージが、即座にiPhoneに届いたら便利だと思わない? 受信側のiPhoneに『pushme.to...
『MY辞書登録』 115円 PCで使ってる(文字入力用)ユーザー辞書をiPhoneでも使いたいことってない? 筆者はある。筆者の仕事は原稿を書くこと。日々iPhoneでできることが増えるにつれ...
『TYPOGRAFFIT』 230円 新聞やチラシなどに掲載されてる文字を1文字ずつ切り抜いて並べ替え、作り出した文章というのは、まるで昔の刑事ドラマに出てくる脅迫状みたいで、何だかあまり...
『Refills』 1200円 デジタルガジェット生活20年。いろんなアプリを見てきたけど、上記すべてを満たす理想のアプリをついに発見! それが『Refills』だ! メニューなどはすべて英語だけど...
『WiFiPhoto』 115円 「ヤシマさん、さっきiPhoneで撮った画像一式、今もらえます?」って急にそう言われてもなぁ。USBケーブルなんて持ち歩いてないし。かといって、画像何枚もメール...
『Sleep Cycle alarm clock』 115円 人の睡眠て、だいたい90分サイクルで浅い眠りと深い眠りを行ったり来たりしてるんだってね。知ってた? で、ちょうど眠りの浅いところで起きるとス...
『カラオケJOYSOUND』 無料 カラオケはカラオケボックスで歌うもの。ここでうなずいたあなたはもう古い! 今やカラオケはケータイやWiiだけでなく、iPhoneでも楽しめる時代なンスよ!...
『WiScale』 無料 みんなー! 自分の今朝の体重、即答できる? えっ? 体重をはかったり、記録するのが面倒? そんな人にオススメなのがコレだ! クールなデザインの体重管理アプリ『...
『Signals』 無料 iPhoneてそもそもどこで使えるの? という超シンプルなギモンに即答してくれるのがSignals』というアプリ。起動するだけで、世界中の電波強度マップ(アプリ内Google...
『Google Mobile App』 無料 声でGoogle検索できる『Google Mobile App』、使ってる? え? 使ってない? 実は筆者も使ってなかったクチ。別に声で検索なんてしないし、そもそもグ...
『Touch4: FS5 (FREE)』 無料 ”コネクト4”って知ってる? 丸い穴のたくさん開いたボードを垂直に立て、1対1でプレイするゲーム。プレイヤーは交互にボード上部の隙間からコインみた...
『Jamble Music Mashups』 230円 DJのマネごとをしたいけど、人に聞かせる自信はない。曲を上手につないだり、ビートを合わせるテクもない。て人にピッタリなのが『Jamble Music M...
『駅.Locky』 無料 どんなに乗り馴れた電車でも「あと何分で発車するか」は、時計を見ないと分からないよね。そんなときに重宝するのが『駅.Locky』というアプリ。乗車駅の時刻表を指定す...
『今日の中吊り』 無料 かなり鉄板だけど『今日の中吊り』、使ってる? “中吊り”てのは、電車の中なんかでよく目にする雑誌の中吊り広告のこと。アレ、ついついチェックしちゃうよね! ...
『Trailers』 無料 映画の楽しみといえば、本編を鑑賞すること。それはもちろんだけど、予告編やチラシ、関連情報も捨てがたいよね。そうした一連のコンテンツを、サクサク楽しめるのが『T...
『Hoccer』 無料 例えば飲み会やオフ会なんかで、いろんなデータ(連絡先や画像など)を、その場にいる人たちに一斉に送りたいと思ったことない? そんなときに便利なのが『Hoccer』と...
『PasswordWallet』 600円 筆者、パスワードはすべて自宅のiMacで管理してるんだけど、例えば、いざ、町なかのホットスポットでログインしようとしても、肝心のパスワードがウチのマシン...
『割勘先輩!』 115円 幹事をやったことのある人なら分かると思うけど、割勘て面倒くさいよね。でもその面倒な割勘を、スパッとやってくれるのが『割勘先輩!』というアプリ。臨機応変という...
『PicPosterous』 無料 iPhoneて、PCがないと、画像をアルバムに整理分類できないんだよね。しかし! 『PicPosterous』を使えば、その場で画像をアルバムに整理できる! しかも! ...
『Vintage Video Maker』 350円 2009年9月に発売されたiPod nano(第5世代)は、さまざまな(15種類の)視覚効果を適用して動画を撮影できる。なんだかとっても楽しそうだよねー。い...
『Business Card Reader』 700円 紙の名刺をカメラで読み取り、電話番号やメアドなどを連絡先に登録できるのが名刺リーダー。この機能、ケータイではよく見かけるけど、iPhoneでも使え...
『Bobba Bar』 無料 2009年4月にスタートし、一部ネットユーザーの間で話題となった『Bobba Bar』(通称、Bobba)という仮想空間アプリがある。ノキア版に続き、ついにiPhone版も登...
『Music Skipper』 115円 iPhoneに何曲ぐらい入れてる? 筆者は約1600曲なんだけど、よく聴く曲は決まってる。実は滅多に聴かない曲がほとんどなんだよね。そんな“塩漬けライブラリー...
『Go! TOKYO』 350円 東京の地下鉄って複雑すぎて覚えきれないよね。なのにメジャーな路線検索アプリは割とアバウトで。どの車両に乗ればスムーズに乗り換えられるかや、どの出口が目的...
『PushDialer』 350円 パソコンで作業してると、何でもかんでもパソコンでやりたくなっちゃうんだよね。iPhoneで電話をかけるときだってそう。目の前にあるパソコンのアドレスブックから...
『PhotoSpeak』 350円 例えば、飲み会なんかでiPhoneを見せびらかしたいけど、どのアプリがいいのか分からない。という人にオススメなのが『PhotoSpeak』。顔写真から3D画像を生成し...
『Drool Radio』 600円 インターネットラジオを聴けるアプリは山のようにリリースされてるけど、聴いて楽しい、見て楽しい、操作しても楽しめるアプリって、この『Drool Radio』を置い...
『うたたねシグナル』 115円 居眠りして電車を乗り過ごすって、ホント情けないよね。でもこの『うたたねシグナル』があれば、居眠りで失敗する心配はないぞ!うたたねシグナルは、アナタの...
『CookingPad』 無料 “クックパッド”って知ってる? 国内最大の献立(料理のレシピ)共有サイトなんだけど、老若男女を問わず、筆者のまわりでも使ってる人って、結構、多いんだよねぇ...
『I Am T-Pain』 350円 最近、洋楽、邦楽を問わず、ロボットみたいな、あえて無機質な歌声が増えてきたと思わない? 日本のアーティストではそうだなぁ、PerfumeやKREVAみたいな歌...
『NOA813』 無料 みんな、ラジオ聴いてる? 実は筆者、“J-WAVE”を朝から晩まで聴きまくる、自称J-WAVEのヘビーリスナーでして。テヘッ。知らない人のために申し上げると、J-WA...
『MEVO & The Grooveriders』 115円 リズムに合わせて画面をタップする音ゲーってたくさんあるけど、単調というか……。なぜか上から光の玉が流れてきて、パッドに重なるタイミングで...
『i-fukkin』 115円 腹筋運動ってなかなか続かないよね。ひとりでやってもつまんないし。なんかヤル気の出るものない? ってときに見つけたのが『i-fukkin』。本を両手で持って読むときの...
『Displex』 無料 番組名が上下に並んだリスト形式のテレビ番組表にはそれなりの良さもあるけど、なにせ筆者は昭和のテレビっ子。新聞のテレビ欄みたいな表形式の方がしっくりくるんだよね...
『Koredoko』 無料 「あれ? この写真どこで撮ったんだっけ?」というときに、ぜひとも起動してもらいたいのが『Koredoko』という超鉄板アプリ。画像に付けたジオタグ(GPSによる位置...
『TrafficTweet』 期間限定無料 道路の渋滞情報って、今まさにその場所を通行しているクルマや人に協力してもらって、発信してもらうのが一番理にかなってるよね。じゃぁどうやって発信し...
『東京の地下鉄』 115円 エリアは東京に限定されちゃうけど、コンビニや各種外食チェーンをよく利用する人にオススメなのが『東京の地下鉄』というアプリ。これ、本来は東京の地下鉄路線図...
『Battery Show』 115円 とにかくバッテリーの持ちって気になるよね? iPhoneがあとどれぐらい(何時間何分)使えるか知りたいときは『Battery Show』というアプリが便利ッス。起動...
『GlobalApps - App ranking of the world』 無料 アプリの探し方はいろいろあると思うけど、とりあえずiPhoneのApp Storeでランキング上位の無料アプリを片っ端からダウンロードす...
『KODAK PRINT』 無料 『KODAK PRINT』を使うと、iPhone 3GSで撮った写真をPCに転送することなく、その場でプリント注文できるぞ! 必要なのは、ネットにつながる環境とクレジ...
『StripeCam』 115円 最初に謝っておきます。ストライプに興味がない方、すみません!! 実は筆者、ストライプが大好き。特にiPhoneの壁紙は、購入以来ずっとストライプと決めててね。理...
『AroundMe』 無料 「この辺に○○な~い?」てときに便利なのが『AroundMe』。有名アプリなのでご存知の方も多いと思うけど、アップデートを重ね、iPhone 3GSの電子コンパスに対応...
『DeepFish - Full Body, All Folders IMAP Email Serch』 230円 「山田さんとの待ち合わせ場所が書いてあるメールってどこいった?」とか「添付ファイルをもう一度確認したい」て思...
『Mover+』 230円 近くのiPhoneにBluetoothでファイルを転送するアプリ。今まで何本も見てきたけど、この『Mover+』ほど簡単かつ直感的で、しかもiPhoneらしいアプリは見たことがない...
『RainToday』 無料 出かけるときにいつも悩むのが、傘を持って行くべきかどうかということ。要領の悪い筆者は、出発直前になって毎度そのことに気付き、慌てて新聞紙の天気欄をめくり始...
『SNS Contact~連絡先にフレンドアイコン』 230円 iPhone 3GSの連絡先って、顔写真が貼れるようになってるけど、あれってちゃんと貼ってる人、どれぐらいいるのかなぁ? 筆者はほと...
『Camera Zoom』 115円 ご存知のとおり、iPhoneのカメラにズーム機能はない。でも、もうちょっと大きく撮りたいってことあるよね? そんなときのためにぜひインストールしておきたいの...
『PushMail』 350円 iPhone 3GSは何種類ものメールサービスに対応してるけど、その都度メールが送られてくるプッシュ配信に対応しているのは『MobileMe』(年額9800円也)と『Yahoo!...
『Beep My Cell』 115円 「あっれー? オレのiPhone 3GS、確かカバンに入れたはずなんだけど、どこいったっけー?」ってなことはよくある。そんなときに便利なのが『Beep My Cell』...
『Illustrations』 115円 マックの話で恐縮だけど、Mac OS Xには“iTunes Artwork”というポップなスクリーンセーバーが標準搭載されててね。iTunesで管理してる曲のジャケット写真...
『今日は何の日』 無料 オトナの社交場にて。 男「ねぇ、ねぇ、○○ちゃんて誕生日いつ?」 女「えー、あたしー? 3月10日」 男「ちょっと待って(と、『今日は何の日』の“誕生日”で検...
『Nike + iPod』 無料 MMSから連絡先まで、iPhone 3GSの標準アプリは21本。てのは大間違い! もう1本隠しアプリがあるって知ってた? それが『Nike + iPod』。 このアプリはオン...
『Starmap』 1400円 『Starmap』はズバリ、iPhone 3GSをプラネタリウムにするアプリ。星座や惑星などの名前や位置関係をいつでもどこでも調べられる。2008年、iPhone 3Gが発売され...
『らんらんドロー』 230円 auケータイを使ってる友達から、誕生日おめでとうのメールが届いた。もちろんiPhone 3GS宛てにね。サンクス>友よ あれってデコレーションアニメって言うの...
『SleepOver』 350円 PCをスリープさせたまま出かけることってない? 外出先からスリープを解除できればなぁって、筆者はずっとそう思ってきた。かつてこのコーナーで紹介した『LogMeI...
『Cyclops』 無料 外出先でふと思い出す。そうだ、プリンターのインク買って帰らなきゃ! 近頃、家電量販店で買うよりもアマゾンで買う方が安価なことが多いんだよなぁ。そういえば前回...
『Tweet Reel』 350円 Twitterネタ続きですみません。なにせもう筆者の周りはTwitterラーが激増中で、筆者自身も相変わらずTwitterにゾッコンなもんスから。で、iPhone 3GSの目玉機能...
『画像交換』 115円 iPhone 3GSで撮った画像って、メールで送信すると必ず画質が劣化するって知ってた? え? マジ? って思うよね。でもマジなのよ。例えばMMSで送信する場合。ソ...
『SongFeed』 115円 みんな『Twitter』してる? 実は筆者、アカウント取得から2年間も放置してたのに、最近はヒマさえあれば投稿するようになってしまった。筆者のまわりでも絶賛激増中...
『AlarmTunes』 115円 iPhone 3GSの標準機能でできないことのひとつに、“好きな曲をアラーム音に設定できない”というのがある。ちょっと意外だよね。でも『AlarmTunes』というアプ...
『Cropulator』 115円 iPhone OS 3.0の『ボイスメモ』アプリには、“メモをトリミング”という機能があって、必要な部分だけを切り出せるようになってる。iPhone 3GSで撮影したビデオ...
『Signal Fire』 無料 こないだ、久々に学生時代の友人に会うために、JR横浜駅付近で待ち合わせをした。「駅についたらケータイに連絡くれ」と友人が言うので、とりあえず駅についたところ...
『スタンぱ!』 230円 街で見かけた昭和な看板やクルマを撮るのが大好きだ。でもブログにアップする前に、住所や電話番号に目隠しするのがマナーだよね。また、みんなで集まったときにもiP...
『iScrut - Locate your phone』 115円 iPhone 3Gをなくしたらどうする? あきらめる? それとも『MobileMe』(年額9800円!)の“iPhoneを探す”機能で探し出す? なるべくコ...
『Air Cam Live Video』 900円 旅行や行楽などで家をあける機会が多くなると留守中の様子が心配。ペットの様子も気がかりだよね? 本格的なホームカメラは数万円もするのでパス。ここ...
『Ski Jump』 350円 いろんなゲームをプレイしてきたけど、今年1月の発売以来、ずっと筆者のiPhone 3Gに入ってるのが『Ski Jump』というアプリ。 ご存知の人も多いかもしれないけ...
『Delivery Status touch』 350円 通販で商品を買った。もう発送されたかなぁ? いつ届くのかなぁ? 今どうなってるのかなぁ? 最新の配達状況を確認するには、いちいち運送会社のサ...
『SoundMatrix - ToneMatrix for iPhone』 115円 YMOでテクノ音楽の洗礼を受け、ファミコンのピコピコサウンドが頭にしみついてる世代の筆者。『SoundMatrix - ToneMatrix for i...
『incoming! for Skype』 600円 iPhone 3Gの『Skype』アプリで音声通話が可能なのは、無線LAN回線のみ。3G回線ではSkypeの音声通話はできないよね。ところが『incoming! for Skyp...
『SBrowser』 230円 iPhone 3GのSafariでケータイサイトを開こうとしてるのに、なぜかパソコン向けのサイトが表示されたり、「お使いの端末ではこのサイトは見られません」的なメッセ...
『TweetMic』 115円 ご存知『Twitter』は、1回に140文字まで書き込めるつぶやき系ミニブログ。一般的なブログよりも更新が簡単なうえ、リアルタイム感がワクワクするので筆者もしょっち...
『iDownload』 230円 iPhone 3Gでウェブを見てるとき「このファイルいつ消されるか分からん。今すぐダウンロードしておきたい!」って思ったことない? でも標準搭載の『Safari』じゃ...
『Simplify Music 2』 350円 筆者のPCにある音楽ライブラリーは全部で約3000曲。容量にして約30GB。かたやiPhone 3Gの容量は16GB。どう見ても全部iPhone 3Gで持ち歩くのは不可能...
『OffMaps』 350円 “iPhone 3Gで何でもやりたい派”の筆者は死ぬほどくやしい! こないだ数年ぶりにキャンプに行った。ちょっと古めのカーナビとガイド本を頼りにキャンプ場の近くま...
『Evernote』 無料 もう一度食べたいお菓子の名前から、プリンターのインクや電球といった消耗品のスペックまで、”いつ参照するか分からないけど、いざというときにないと困る物事”はす...
『iDashPad Pro - shortcuts & maps buddy』 230円 アプリ大好きのみなさん! iPhone 3Gのホーム画面(以下、便宜上”待ち受け画面”と呼ぶ)て物足りなくない? 待ち受け画面に...
『iBiff Lite』 230円 iPhone 3Gは(一応)ケータイなのに、メール着信ランプが非搭載! なものだから、ちょっと目を離したスキに「大事なメールが届いてた!」なんてニガイ経験をしたこ...
『JotNot Scanner for Receipts, Whiteboards, Business Cards, and Documents』 350円 手描きメモとかお店のレシート、電車やバスの時刻表など、アナログデータって結構あるよね...
『Sound Control Talking Night Clock』 115円 近眼のみなさん! 就寝中にふと目覚めて、時計を見るのってかなり面倒じゃね? わざわざ眼鏡をかけたり、顔に時計を近付けたり。iPho...
『Compass Go』 230円 カーナビやケータイのナビは基本的に“道路”用。なので、だだっ広い公園やテーマパークの中ではほとんど使い物にならない。そんなときに重宝するのが『Compass...
『Wired Frame』 230円 PCで作業してるときとか、iPhone 3Gてどうしてる? 画面真っ暗? そもそもカバンに入れっぱなし? iPhone 3Gの(わりと大きな)画面を遊ばせておくなんて...
『Trapster』 無料 クルマがスイスイ流れてるとき、対向車にパッシングされたことってない? たいていの場合それは「この先スピード落とした方がいいよ」の合図。実際、先に進むと交通規...
『RjDj』 無料 それにしても世界は音に満ちあふれてるよね。そんなあらゆる音に反応し、音楽を作り出せる。それが『RjDj』というアプリなのだ。音楽って言ってもポップスみたいな曲じゃな...
『Palringo Instant Messenger』 無料 インスタントメッセンジャー(以下、IM)って、リアルタイムに連絡できるのがいいところだよね。でもたまには実際にしゃべった方が早い場合もある...
『LogMeIn Ignition』 3500円 iPhone 3Gで自宅のPCに接続し、普通に操作できたら便利だよね? いろんなリモートアクセスを試したけど、『LogMeIn』ほど簡単に使えるサービスはないん...
『Bump』 無料 iPhone 3Gが安く手に入るようになったせいか、筆者の身の周りでも普通のケータイからiPhone 3Gに乗り換える人が増えてきた。先日、そんなiPhone 3Gユーザーのみなさん...
『Byline』 600円 完璧“G党”(=Google依存者)の筆者としては、PCで愛用中の『Googleリーダー』をiPhone 3Gでも使いたい! 電波の届く場所ならiPhone 3GのSafariでモバイル版...
『BlogPress』 350円 今やブログやホームページって(継続してるかどうかは別にして)、誰でもひとつぐらいは作ったことがあるんじゃないかな? いろんなサービスがあるけど、筆者はここ...
『Stitcher Radio』 無料 唐突だけど、ポッドキャストってじっくり聴きたい番組と、流し聴きでじゅうぶんな番組の2種類があるよね。ニュースみたいに流し聴きでじゅうぶんな番組は、iPhon...
『myVideos』 600円 YouTubeって便利だけど、動画がいつ削除されるか分からないのがちょっと……という人も多いのでは? もちろん筆者もそのひとり。かといって、iPhone 3Gの『YouT...
『Supersize Me - ZumoDrive』 無料 いきなり私事で恐縮だが、筆者はふだん、マックのデスクトップをメインに据え、外出先ではウィンドウズノートPC、移動中はiPhone 3Gといった具合...
『Touch de ComoComo』 無料 ランチに夕食。初めて行く街で、ここぞという飲食店を探すのって意外と難しくない? 筆者はこれまで、ある“口コミ系”アプリを使ってきたんだけど、ど...
『Optiscan - QR Code scanner and generator』 600円 日本で売ってる(一応)ケータイなのに、iPhone 3GにはQRコード読み取り機能がないんだよね。でも、“何から何までiPhone...
『Ringtone Recorder FREE TODAY』 無料 iPhone 3Gには”着メロストア”がない。アップルによれば「日本のiTunes Storeでは着信音対応曲をまだ販売しとらん」ので、着メロが欲し...
『TouchTodo(Google Cal Sync)』 115円 牛乳を買うとか、企画書を送るとか。やるべきことを書き留めておき、あとで消し込んでいくものを『To Doリスト』とか『タスクリスト』(...
『ePhotoChest』 無料 いやー、参った!! こないだ近所の子供たちがやってきて「iPhone見せて!」とうるさいので、いい気になって見せびらかしてたら、偶然見られちゃったんだよね、やば...
『バッテリーログ』 350円 早いもので、あと数ヵ月でiPhone 3Gを購入してから1年になる。 毎日充電している身としては、そろそろバッテリーの劣化が気になるところ。なぜならiPhone 3...
『AppSniper』 115円 App Storeのアプリの価格って、日々変動してるって知ってた? 1200円のアプリが115円に値下げされたり、有料アプリが期間限定で無料になったり。 とはいえ、...
『iTrail』 350円 旅行やドライブに限らず、近所を散歩するときなんかでも、どんな道を通ってきたかを思い出したりするのって理屈抜きで楽しくない? しかも過去に通った道のりを地図上に...
『Files』 800円 筆者の場合は、移動中に鉄道路線図や記事チェック用のゲラ(ほとんどがPDF)を参照する機会が多い。なので、オフラインでもそうしたファイルをサクサクと閲覧できること...
『辞書登録 Lite』 無料 iPhone 3GでいろんなWebサービスを利用してると、毎回ユーザーIDを入力しなければならないサイトに出くわす。そういうサイトに限って、メアドがユーザーID代わ...
『Vlingo - Voice App』 無料 こないだ、散歩しながら『Twitter』を更新して思った。文字じゃなく、声でTwitterを更新できないか? 探してみたらありました! 声でTwitterを更新でき...
『全力案内!地図アプリ』 無料 ケータイからiPhone 3Gに乗り換えるとき、もっとも心配だったのは目的地までの道案内(以下、ナビ)ができなくなるのでは? ということ。 筆者は仕事柄...
『メールしてね』115円 オトナの社交場(=飲み屋)にて。 男「メアド交換しようよ」 女「いいよ。じゃ赤外線で送るね」 男「オレiPhone 3Gでさぁ。赤外線ないのよ」 女「んじゃぁ、IC通...
『Memory Status』 115円 iPhone 3Gをしばらく使ってると、アプリ(特にSafari)が突然終了したり、アプリを起動できないといった現象に遭遇したことってありません? 不安定なとき...
『テレビ番組表』 無料 「あのドラマ何時からだっけ?」とか「今夜はどの番組見ようかなぁ」というとき、みなさんどうしてます? 番組表って新聞はもちろん、雑誌やPC、ケータイでも見ら...
『JellyCar』 無料 レーシングゲームって、どうしても3Dでリアルとか見た目が派手とか、スピード感たっぷりとかのカッコイイものばかりが注目されがちだよね。 けど筆者は反射神経が鈍...
『Pixelpipe - Media Gateway』 無料 のっけから個人的なハナシで恐縮だが、筆者はブログをやっていて、そこに掲載する画像とテキストの保存場所を分けている。画像は容量2GBの『Flick...
『シャカ地図』 無料 地下街ってまるで迷路だよね。何度行っても迷子になる(筆者だけ?)。ましてや、出張とか旅行などで初めて訪れる土地ならなおさらだ。 そもそも、地下街マップって...
『BB2C』 無料 筆者はネットがないと生きていけない体質なので、2ちゃんねるビューアーは欠かせません。これまでさまざまなモバイル機器でいろんな閲覧方法を試してきたけど、この『BB2...
『Escape Pod』 230円 あんまり大きな声じゃ言えないけど、「今どこにいるかをごまかしたい!」、「こんな電話は早く切りたいなぁ」 と、誰しも1度は思ったことのあるハズ。 そんな...
『finetune』 無料 iPhone 3Gでインターネットラジオを聴けるアプリはいくつかあるが、筆者のオススメは『finetune』だ。その理由は以下の3点にある。...
『Truveo Video Search』 無料 iPhone 3Gが標準搭載する『YouTube』って、じつはどの通信回線を使うかで画質に差が出るって知ってた? 無線LANに接続すれば高画質なのは言うまで...
『iDicto Recorder』 115円 iPhoneは常に持ち歩いているのに、会議やインタビュー時にICレコーダーを別途用意するのはもったいない。iPhone 3Gは大容量のメモリーとマイクを搭載してい...
『Backgrounds』 無料 iPhone 3Gに初めから入っている壁紙用の画像は、たった19枚しかない。なので、マメに“模様替え”をするとスグにネタが尽きてしまう。かといって、自分ではなか...
『Midomi Music Identifier and Search (Ultra)』 600円 何となく聞き覚えのあるメロディーだけど歌詞も曲名も分からない。テレビニュースのBGMとか、タレ流しの有線放送などにありが...
『Trace』 無料 ゴールを目指すタイプのアクションゲームって、決められた道を“どのように進むか”がポイントだ。見た目も派手なものが多い。でもゲームの楽しさって見た目じゃないよね。...
『PhotoArtist』 230円 ハッキリ言ってiPhone 3Gのカメラはショボイ。けど、画質を追求するだけがカメラの醍醐味ではない。ならば、撮った画像にフィルターをかけて楽しんじゃえ! と...
『Mobile Translator』 115円 翻訳アプリはいくつもあるが、筆者の一番のお気に入りは『Mobile Translator』だ。日/英/独/仏/中など、30ヵ国以上の言語に対応している。しかし、それ以...
≪ iPadアプリレビュー | HOME | SIMロックフリーのiPhone4を香港で入手する方法 ≫